紅葉シーズン到来!楽々ロープウェイで百名山・木曽駒ヶ岳(2956m)へ!1泊2日テント泊

さらにその先へ。中央アルプスのPEAKS“

こんにちはガパちゃんです。
すっかり気温も落ち、気付けば10月。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて前回の八ヶ岳から早3週間。最近ほんとに時が経つのが早く感じる。秋は登山に一番適している季節ということで色々と計画を立てたいものの、あっという間に終わる秋。山小屋も今年の営業を終了するシーズン。残り後どれだけ登れるかわかりませんが、今回は相方とテント泊で百名山・木曽駒ヶ岳へ!この時期は服装やテント場の気温も気になるところです。

今回の旅程パターン
朝8時半のバスで新宿から出発し、翌日14:00の駒ヶ根バスターミナル発のバスで帰ってくるパターンです。結論:1日目はバスが2時間渋滞したけど、頂上山頂には17時前には到着!なので朝出発のバスでもOK!

木曽駒ヶ岳ははじめての山にもおすすめ
まず景色は最高!まるでイタリアのドロミテ風!歩行時間は最短往復2時間ちょっとで絶景。テント場も広めで予約なしで大丈夫という事でバランス良しの山でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
登山日:2022年10月1日(土)〜2日(日)の1泊2日
出発時間:朝8:35の駒ヶ根バスターミナル行きのバス(新宿発)乗車。6時半起き。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

木曽駒ヶ岳ロープウェイ乗り場、駒ヶ根バスターミナルまでのアクセス

新宿バスタからバスで駒ヶ根バスターミナルへ。思ったよりバスの本数がありました。
運賃は1人4000円。(予定の所要はやく4時間。渋滞により6時間かかりました)
https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/27

駒ヶ根バスターミナルからは歩いて4−5分のところにある駒ヶ根駅前またはすずらん通り沿いのバス停から乗車。駒ヶ根界隈のバスやロープウェイなどの情報は↓↓↓

アクセス | 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
バスターミナルを出て右に、一つ目の交差点を左に曲がって商店街ストリートを抜けると駒ヶ根駅に着く。看板もある。

今回は新宿を定刻の8:35に出発したものの、バスが駒ヶ根バスターミルに着いたのは渋滞のせいで2時間遅れの14:20分頃。14:30発の駒ヶ根駅からロープウェイ乗り場までのバスに無事乗車できました。アクセスに関しては上のサイトみてても何となく分かり辛い気もするので補足。

※富士急行バスの駒ヶ根車庫行きのバスは駒ヶ根インターチェンジは行かず。
※駒ヶ根バスターミナルから路線バスでしらび平へ向かう際はみなさん駒ヶ根駅前からバスに乗車していた。
※バスターミナルにしらび平のバス乗り場の行き方ちゃんと書いてあるので取り敢えずバスターミナルへ行けば大丈夫。

と言うわけで新宿からバスを利用し木曽駒ヶ岳一泊二日登山がスタート。

コースタイム

ロープーウェイ降りてから頂上山荘までは普通に歩いて1時間。
2日目はそのまま降りるのももったいないので濃ヶ池と宝剣岳へ。
1泊2日で歩行時間5時かの8km未満と全然歩いていないw

10月1日(土)

渋滞するも無事にバスを乗り継ぎしらび平に15:10分頃に到着。
もう15時って!日が暮れる、、、。若干焦りつつも、まだこれからロープウェイに乗る登山客も30名ほどはいたので少し安心。

ロープウェイに乗って千畳敷ホテルのところまで一気に上る。その時点で15:40。この時間からの登山スタートは稀。と言う訳で頂上山荘は向けて登山スタート。

畳が1000枚広げられるということで千畳敷カールとながついたそうな。ロープウェイ降りたらすぐこの景色。素晴らしい日本の山!この一番上のところまで登ります。

しかし既に絶景。生憎に影になっていたが千畳敷カールの全景はすんばらしい。

16時前なので日陰
45分ほどゆっくり登る。至って危ない箇所はない登山道。

取り敢えずガガっと登り、稜線へ向かう。紅葉シーズンと言うこともあり団体のお客様多数。登りが終わり、乗越浄土に到着。すぐそこには宝剣山荘が見えるので、向かってみた。

宝剣岳はここから30分ほど。

今回のテント場頂上山頂テント場の受付は宝剣山荘で済ませる必要があるとのことなので受付。(山荘の横の注意書き看板にその様に書いてあった)。

頂上山荘のテント場まではロープウェイ乗り場から僅か1時間少々、17時前には無事テント場に到着。10月と言うことで気温も下がり汗もそこまでかかず。日中は半袖で大丈夫な感じ。頂上山荘までの道のりは特に危ないところはなし。

Lunar Soloは相方が嫌ということで今回はモンベルを持参。

テント場は流石にこの時間の為ほぼ空いておらず。奥の方〜に行ってみると結構スペースがあったのでそこにテントを貼った。(その後スタッフの方にここは区域外です、仕方ないので明日の7-8時までには撤収してください、と伝えられる・・・失礼しました)

頂上山荘テント場Memo
・受付は宝剣山荘でした。(1人2千円)
・ビールはアサヒのみ(350ml/600円、500ml/800円) 
・売店は18−19時の営業。カップヌードルとポテチくらいしか食べ物はない。お昼は10−14時でカレーなどもあるようです。
・テント場は岩ゴロゴロ系。平らなところもあり。ペグはささる。
・トイレあり。(男性トイレの大のところが故障中のため女性トイレを使用)
・水も山荘の外側に蛇口あり。

日が暮れるとやっぱり冷え込んできた。薄手の長袖と、ライト目のダウンを着込む。この時期は日が暮れるのも早い。相方がメスティンでご飯をたいている間に18時になったので山荘にビールを買いに行く。気付け場夕暮れの最終段階でした。

月が綺麗。
100張は軽く言ってるだろうテント場

カップヌードルを作り、ルーローハンを温めて、メスティンで炊いたお米と一緒に夕食タイム。ビールは500mlを二缶。乾杯。そして夜が更けていく。既に寒かったので寝袋もこれくらいの方がいいかも!モンベルのダウンハガー#2の方です。

mont-bellモンベル シームレスダウンハガー800 #2(-6〜0度)SUFサンフラワーR-ZIP45488016881581121400キャンプ・登山 寝袋 シュラフ SLEEPINGBAGスリーピングバッグ快適アイテム 軽量コンパクト 羽毛 ダウン 春秋冬 安心

不定期開催!気になる食料は!シリーズ第2回

今回は行動食やお菓子を買いそびれてしまった!持って行ったのは、

・ルーロー飯の素2個(夕食用)
・米一合(メスティン炊き)
・ドリップコーヒー2個
・ワッフル2個
・飴ちゃん数個
・おにぎり一個
以上!流石に足りなかったので、山荘でポテチとカップヌードルを追加投入。と言うことでした。

10月2日(日)

昨日の夜は割と冷えた。6℃前後だったらしい。ルーローハンの油が若干気持ち悪さと寒さですんなり寝れず。朝は日の出と共に5:30に起床!

何だか久々に見たな日の出さん。
テント場のモルゲンロード状態!笑

外に出てみるとちょうど日が昇っている。今日はハードなコースではなく3、4時間程度歩くくらいのイメージだったので6:30頃テント撤収、その後出発。
テント場から木曽駒ヶ岳山頂へは15分程度。

木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳) 標高2956m

雲なし!最高。

今日も快晴!木曽駒ヶ岳山頂からの景色は想像以上の絶景!山頂からは乗鞍をはじめ北アルプス(笠ヶ岳や槍ヶ岳、その奥も)、妙高山、八ヶ岳、南アルプス(甲斐駒ヶ岳、北岳)、富士山など360度山づくしの光景が広がっていた。いやー、こりゃロープウェイ乗って1時間ちょっと歩いてこの景色見れるなら最高だ。感動の光景。

あれは乗鞍かしら?
奥に広がる北アルプス。槍がだけが見えます。
中央の尖ったのが甲斐駒ヶ岳。幾重にも重なる山々の景色はいつ見ても落ち着く。江戸時代と変わらぬ光景でしょう。
山頂の光景。結構人はいました。

そのまま降りて帰るのも勿体無いので濃ヶ池の方を回って宝剣山荘に戻るルートで降りる事に。濃ヶ池までは稜線を歩く楽々コース。紅葉もまだ少し早いけど楽しみながら秋登山気分。

いいルートでした!

濃ヶ池(おすすめスポット!)

ここもまた綺麗なポイントでした。辛うじて池に水もあり。ここでおにぎり休憩。

下の水辺が濃ヶ池。まだ紅葉にはちょい早いかも。でもいい雰囲気出てましたこの池!
景色に見惚れる相方。上着はモンベル。
池周りを安全確認中の姿が池にリフレクトする相方。
というわけでゆっくりしすぎたので戻ります。

その後宝剣山荘まで戻り、折角なので宝剣岳山頂へ。
今回の登山ではここが1番危なげな箇所でした(鎖場や岩場など)

写真は山頂手前の鎖場。落ちたら大怪我間違いなし。宝剣岳山頂はスペースもあまりなく、渋滞も起こり気味。。
宝剣岳からの景色。ロープウェイ乗り場が見えます。富士山も見えてるよ真ん中一番奥にうっすらと!w

宝剣岳を降りてきた時点で11:00になっていたのでそろそろ下山。そのままロープウェイ乗り場まで下り開始。しかし綺麗な千畳敷カール。

外国感。
いいねぇ、そらも青い千畳敷。一度は行ってみてください!

と言うわけで11:45、無事にロープウェイ乗り場に到着。帰りもロープウェイ混むのでは??と心配しつつもまだ、整理券を配布するほどの混雑具合ではなくそのままロープウェイに乗り込む。(この時期はめちゃくちゃ混むそうで、整理券配るそう。週末はかなり待つ必要がある場合もあるようなので時間には余裕を)

しらび平から12:20分発のバスで駒ヶ根駅へ。何だかんだ駅前に着くと13:10分。取り敢えず、順調に駒ヶ根バスターミナルには到着。

しかし今回は時間の関係で菅の台バスターミナルにあった温泉には入れず!残念だけど駅の前の水車というレストランでビールと駒ヶ根名物のソースカツ丼を食い14:00のバスで新宿へ。

普通に美味しかった。明治亭のソースカツ丼も食べてみた買ったけど!

秋の山が1番いいね。来週も天気が良ければ北アルプスへ!お疲れ山でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました